ホワイトホースをジョニ赤のボトルに入れた(2025年2月1日)

昨日はやけに疲れていた。とりあえず1月末は借金148万5699円で終了した。住民税も支払い、クレカのカードローンも使えることを確認。

昨日はやけにイライラしていた。ファミマで住民税を支払う際に、帰り際店の駐車場から出ようとしたら、ボルボが駐車場に入ってきて、切り返してバックで駐車しだしたので、意味不明で邪魔だった。ただ、そういうバカはいくらでもいるし、そもそも金があればファミマなんて言っていない。金があればセブンもファミマも行く必要などなかった。正着を打つなら、自責思考でやるべきだ。金があれば、こんな人生にはなっていない。右手中指の骨折も、金があれば、トレードルールを守っていれば避けられていただろう。ただ、起きてしまったことは全て利用するしかない。今日も寝不足だ。

仕事も忙しいし、ストレスかわからないが酒を飲み、米を食いまくっている。ただ、スコッチと玄米だけなら金は減らない。玄米はそもそも現物が山のようにあるし、いくら食ってもただ太るだけだ。それでも他の菓子を食べるよりは大分マシである。スコッチも安いから缶の酒を飲むよりは安く済む。

昨日も今日も寝不足だ。結局世の中、金である。正着を打ちつつ、酒もほどほどに飲んでいくしかないだろう。パーフェクトゲームなど無理だ。そもそも人間など、ただ老いていくだけなのだから、完璧もクソもない。42.5歳、ここからはただ老いて死に向かうだけなのだから、ほどほどにやっていく方がいいだろう。やはり高カカオチョコは買う意味を感じない。スコッチはまだ歯に優しいし、太らないから酒の中では意味を感じる。

はっきり言って、ずっとハズレの仕事ばかりを引いて来たから派遣の仕事すらあまりしたくなかった。だからトレードでフルレバで勝負することが多かった。今は現職が2年弱。部署異動も決まって、技術習得などストレスが少し高まっているが、ここで何かしら培えればいいと思う。金はあまり使わないようにしたい。飲んでもスコッチ、食べても玄米で押さえておくべきだ。

順当に行けば48歳でワゴンR、56歳で金があればクロストレックのストロングハイブリッドを買いたい。無理ならまたワゴンRでいい。とりあえず、やれることをやっていく以外に選択肢がない。培ってきたものなどないと思ってやった方がいいが、さすがに何も培ってきてないわけではない。ただ、ここからはもう捨ての人生だ。ただ老いていくだけ。今思えばコロナ前の37歳頃までは飲み会に結構行っていたが、もう5年行っていない。代わりに同級会やガールズバーなどに昨年は行っていたが、今後はどうなるかわからない。

56歳。金があるなら、クロストレックのストロングハイブリッドでいいと思う。1タンクで1.7倍走れるということは、ガソリンを入れる手間が省けるということだ。一応目指しても悪くはないと思う。GLAが650万円、16.4km。クロストレックが405万円、18.9km。金があるなら悪い買い物ではないと思う。

とりあえず、50.5歳まで何かしら培って行きたい。職場も利用して対人関係やら仕事の効率やら楽しみ方やらを培えたらいいと思っている。せっかくなので、持っているスキルも利用していこう。

理不尽な人生だからこそ、培ってきたものもあるだろう。

白洲次郎とスバルの関係性も非常に偶然であるし、リバモアと死んだ日が同じというのも不思議である。11/28。

人生はなにかしら培っていくだけのゲーム。どうせ老いて体は徐々に弱っていき、最後には死ぬ。くだらないものだ。だからこそ、なにかしら楽しみを見出していかないとやってられないというところはある。

夜と霧。アウシュビッツとの比較だけしていれば、日常生活はどれだけ恵まれているかわかる。筋肉はなくなり、シラミがたかってかゆくて寝れない、室内の工場作業がどれだけ幸運なことか。ユダヤ人は明らかに理不尽な理由で強制収容されている。結構人生ってのは理不尽なものだ。それもある程度受け入れていかなければならない。ただ、最終的に死ぬことができるのは、やはり最大の救済措置である。

一番みっともないのは、自分がしょぼいのに、ごまかそうとして、それを相手に見透かされていることである。そういう奴を何匹か見た。だったら、最初から恥をさらして自分が軽自動車に乗っていることを自己申告してしまった方がいいだろう。

Nがクビになるという噂を聞いた。Nは2019年、2020年と同部署だったが、人間性に問題があった。かくいう自分も2019年には金髪にしたり、2020年にはNと揉め、2023年にも同部署の派遣社員と揉めたりしたが、42歳になる2024年、もういい加減にしなければならないと言う気持ちになってきた。当日欠勤なし、遅刻なし、早退なしでやってきている自分が理不尽な扱いを受けている気持ちはあるが、そういうものを受け入れていくことが、何かを培うということなのかもしれないと最近はある程度受け入れるようにしている。派遣である以上、他人と揉めたりしない温和な性格の方が契約を切られにくいことは確かだろうし、頑張れない人間である自覚がある以上、せめてリスクを取る以外に温和な方向にもっていきたいとは思う。願望ではあるが。

そう言った意味では、Nは増長していたのだろう。同級会でもそうだが、どうも思い違いをして重い上がって失敗して失脚する人間というのはいる。自分も2023年9月頃同部署の派遣と揉めた。まだ一年半前の話である。そして、FXをやっている話や元金融機関の人間であることも増長やプライドが出てしまっていた気がする。それもつい最近もガールズバーでやってしまった。元銀行員など何の意味もない肩書だと言うのに、まだまだ自分は修行が足りていない証拠である。

今日は爆睡して、明日はジムで筋トレしよう。

NもYも正直バカだと思うし、クズだと思う。自分はそうなってはいけない。自分も人間性が温和だとは言えないし、借金も150万あって余裕がない。

ただ、Nは本当にバカだと思うし、夜勤をずっとやっていたせいかわからないが、タメなのにやけにババアだった。プライドが高く、バカだったと思う。クビになったことが事実なら、本当にダサい死に方だと思うが、自分も気を付けないといけない。

Nだけでなく、派遣には死んだ方がいいレベルのプライドだけ高いゴミが多い。だが、そういうゴミといちいちやり合っていても得るものがないし、失うものばかりだ。うまくやっていかないといけない。温和な人間の方が得することは多い。確率論的にも温和で笑顔でやっていく方が長期的に見て利益が多くなることは明確である。

松本人志、中居正広、生島ヒロシ、晩節を汚す著名人は多い。そこから学ばなければならない。著名人に限らず、同級生にもくだらない承認欲求で正義を振りかざし、失脚した奴らが数人いる。そこから学ばなければならない。人生とは、何かを培い続けていくだけのくだらないゲーム。40歳以降は体が衰えていく実感が確実なものになるのだから、せめて精神や技術面で何かを培っていく実感がないとやってられないと思う。

不快な満腹感だ。必要ないものを食べ、必要ない酒を飲んでしまった。やけに牛乳が飲みたい。

ただただ考えるのが面倒だ。余計なことを何も考えたくない。

とりあえず、1月末は色々と思い出がある。が、とりあえず、2月になったのでクレカを使える状態にはなった。あとは5月末まで回していくだけだ。

単純に日本で一番安全な車のラインナップに、1タンクで1.7倍の距離を移動できるバージョンが追加されたことは選択肢が増えたという点で良いことだと思う。しかも、それが白洲次郎によって導かれているスバル4WDなら、なおさらである。

XVが登場したのが2017年1月。それから8年経過し、2024年12月にはストロングハイブリッド。また歴史が変わったと言うことになる。価格は高いが、最高の安全性と長距離移動が可能になった。

福島の飲酒運転女子高生殺害した34歳のハゲもそうだが、日々やらかして娯楽を提供してくれるエンターテイナーの方々がいらっしゃるんだから、俺がわざわざ何かをやらかす必要などない。極力見る側に回っていくべきだろう。

2016年2月3日はアパート暮らししてから最初の本格的な派遣だった。7月月初に辞めたので5ヶ月だけだったが、あれから9年経過した。

直近では2022年1月末は借金75万、資金75万。2023年1月末は貯金80万。2025年1月末は借金150万円。なかなかうまくいかないものだ。

だんだん面倒くさくなってきた。iphonese2を買ったのはまだ39歳だったが、正直なんでもよくなってきている。安い奴に機種変出来たらそれでいい。

トレード論を少し描こう。なぜ負けてきたか。そして、ここからどうすべきか、などを考えてみよう。トレード論だけでなく、人生論もだ。42.5歳のここからどうすべきか。

正着を打ち続けていかなければならない。例えば、今日は顔を洗っていなかった。髭も剃っていなかった。そういう姿勢が乱れにつながる。蟻の一穴、天下の破れだ。だからスーパーの駐車場でババアが変なムーブをやってきたときイラついたし、邪魔な車がいても無理に行こうとして車体をぶつけるリスクを背負ってしまった。やはりやるべきことをしっかりやって、準備して、家から出たらバトルフィールドだと思って生きるべきである。キチガイモンスターがうじゃうじゃいると思うべき。ロマサガと同じだ。

身支度、食生活、そういう基本的なものが乱れると死に直結すると考えるべきである。キチガイモンスター(キチモン)には余裕をもって、笑顔で対応しなければならない。どこに通り魔がいるかわからないし、実際キチガイばかりなのだから、笑顔で物腰柔らかく。時間的余裕などを確保するための行動を常に心がけなければならない。

トレードにおいても、やはりチャートを見ないという姿勢は乱れにつながる。チャートを定期的に見て分析していく真摯な姿勢がなければ乱れたトレードをしてしまうだろう。

ちなみに日足レベルだと30370-39140-358120-39900-37290-40300-37550-38840-37940という動きは切り上げ切り上げで調整が大きい上昇トレンドになっている。37550を割り込んでいたら39900-40300-38840の三尊を作っていた可能性があるが、37940で反発して40170まで上げている。37940は上4H赤の反発扱いである。37640-37550で底固めをして、39520を超えたので37940はサインが出たら買っていい状況である。37940足高値の38270を超えたら38270で仕掛けていいレベル。38250で買いを入れるのはどうだろうか。38140まで下がるので100LCである。ちなみに1Hだと37940足高値は38160なので、38160を超えたら同値買いなら食らわない。ただ、38420を超えたら買いでいい。だが、38160まで再度下げるので100LC。38490を超えたら38500で買っていい。38460で買える。その後は40170まで上げるので1500円取れる。つまり、結局殴り合いと言うことだ。-100、-100、その後+1500。結局そういうことだ。正着を打つということは、エッジトレードでエントリーして、しっかり100LCを食らっていくということに他ならない。そしてそれが出来るのは低レバで余裕資金で仕掛けているときだけである。欲が出たり余裕がないときはプロスペクト理論に必ず負けて殺される。それはさすがにもう受け入れられるとこまで持ってきている。

久々にチャートを少し見たが、なかなか面白い。今後は休日に正着を打っていこう。