職場では色々クソなことが多い。人間関係でのストレスが主だ。それを利用してメンタルを鍛えよう。ある程度の負荷がないと鍛えることはできないのは筋肉と同じである。そういった意味では、クソな要因をダンベルだと思って感謝しよう。ダンベルがなければ筋トレはできない。俺が10kgのダンベルで筋トレできているのも、3kg、5kg、7.5kg、そして10kgと19歳から26歳までの7年間で徐々に負荷を上げて行ったからである。正直、ジムは退会したが、ダンベルでも生活に必要な筋肉は維持できると思っている。
トレードはメンタルゲームである。マインドがまずあり、さらにメンタルの正常性維持が全てを担う。テクニカル分析力など、その次である。
そういった意味では、身軽にいろんなところの派遣工になって全国を飛び回れる人よりも、今のアパートを維持しないといけないと言う制限がある中、さほど高くない時給で何とか食いつないできたこの10年で多少は鍛えられたのかもしれない。今後はさらに鍛え続けていこう。
まずは44歳で急激に老けるというデータがあるので、残り10ヶ月で生活習慣を身に着けたいところである。今後の人生を面白くするには、まず健康維持、金、金を稼ぐ能力を高めることが必要となる。
とりあえず、つなぎつつ、回収できるものを回収し、それから仕掛ける感じでいい。
もう完全におじさんだ。おじさんとして、やって行かなければならない。うまいこと、回していかないといけない。
自分を正当化しようとしない方がいい。常に自分を疑いながら生きるべきだ。そうじゃなければ盲目になってしまう。
51歳まで7年10ヶ月。ナットーである。納豆と言えば、大豆イソフラボン。豆腐と組み合わせて、エストロゲンの働きをさせ、ハゲ防止の効果を期待できる、かもしれない。ということで、納豆ゲーム開始である。51歳、ダサい大人にならないように、メンタルを鍛え、紳士的な行動とユーモアを兼ね備えたいところである。
クソみたいな人生だったが、ここからやれることをやるしかない。
久々にカルーアを買った。カルーアミルクを飲んだのも久々だ。牛乳のせいで、屁が出まくった。やはり牛乳など必要ないものである。
10年前はよくカルーアやマリブを飲んでいた。2015年8月末の大暴落で200万円負けた記憶がある。それでとうとう仕事をするハメになった。それがこのアパートに移ってから最初の仕事である。
大暴落が開始されたのは、ちょうど10年前の8月20日。20040を割り込んだ。この10年に無理やり意味を持たそうとしても、現状借金150万円、仕事はクソな派遣社員。ここから19ヶ月後、約一年半でどう成長するか。
カルーアの瓶も金麦の小さい缶もおさまりが良い。これで完成したのかもしれない。
秋味も飲んだし、金麦の秋バージョンも飲んだ。思い残すことは、もうない。
さすがにPCがもう限界だ。dellの8万のPCを半年後に買おう。
結果、最終的に勝てばいい。70歳で金と健康があればいい。そこをマクロで目指せばいい。