虫歯の治療が始まるまで残り6日。ありとあらゆる炭水化物をこの3日で食べた。虫歯だけでなく、糖化のリスクも孕んでいる炭水化物。金が減るだけだ。
膝がすこぶる調子が悪い。
状況が急変しすぎている。正直、何も考えたくない。
色々と動画を見たりしたが、やはり栄養的には今の食事こそ至高であるとしか思えない。ここに無理やり高いミックスナッツを足したりする必要を感じられない。
どうなるかわからんが、事態が急変した。結局仕事は日勤専属になりそうだ。つまり、長期プランということになる。夜勤ありだと5年で180万円増えるが、帰宅時間が15分遅れ、なおかつ健康も損なう。一長一短だが、投資の視点で見れば、無理せずゆっくり増やすのは定石である。仕事が嫌でなければ、極論を言えば65歳まで派遣をやっていればいいわけだ。昔同じ部署の人も56歳だったり、61歳過ぎている人もまだ残っている。俺はまだ43歳。そう考えれば、無理して短期で稼ぐ必要などない。
やれることをやっていこう。それに尽きる。とりあえず、筋トレして風呂入って、膝治療して、ジムで筋トレして、買い物。
ストレス性のひざ痛の可能性すらある。ストレスを減らすことを考えよう。
侍魂が3月末で見れなくなっていたらしい。俺は別にファンではなかったが、テキストサイト界隈では人気があったことは知っている。numeriしか読んでいなかったし、どうでもよかったが、なんとなく完全にテキストサイトの終焉を感じた。まあ、侍魂は2001年から2006年までだったようだ。俺が高校卒業する直前に始まり、大学の4回生が終わる手前で終わったようだ。就職活動がうまく行き、2006年で内定を取っていたとしたら、おそらく違う未来になっていたのだろう。だとしても、全く納得はいかないが。
退屈だ。トレードも9月15日まではできないし、どうやって暇潰すか。今の職場に入ってクビにされた他の派遣は何人かいたが、理由はおそらく休みすぎ、仕事できない、性格に難あり、この3つだろう。自分も癖があることは自覚しているが、この2年間でなんとなくもう諦めがついた。所詮、いくら2年間当日欠勤0,仕事もまあまあできてる自分でも、部品の一部であることに変わりはないし、ふわふわ飼いならしておけばいいものを、それができないサイコパス社員がいる。俺が辞めたらどう考えても困るはずなのに、頭が悪いとしか思えないが、それももう受け入れることにした。仕事があれば、金はもらえるのだし、とりあえず未来に先延ばしすることもできるのだから、それで妥協しようと思う。
ピーナッツに美を見出せない。ミックスナッツならわかる。正直、たまの休みにバーボンとスコッチの水割りでナッツと鶏胸を食べつつ、英気を養い、また4日働く、それならまだわかる。
43歳。膝も意味が分からないくらい、昨日から急にポキポキなりまくって調子が過去最低だ。おそらく、もう長くないだろう。だからこそ、培ってきた知識、経験、技術、習慣を使ってなんとか回してく、それが43歳中年派遣の「意地」である。
ラッキーな奴ら、大学出て新卒でまともな会社に入ってる奴、こどおじ、そういう奴らに負けるのはあまりにもつまらない。結果はどうあれ、やれることをやるだけだ。さすがに金だけはないが、他の部分、特にトークスキルや立ち回りでは差が出てきていると思う。それも、もう取り返しがつかないレベルの差だ。あとはぶっちゃけ金さえあれば、それでどうとでもなる。膝も最悪人工関節でもなんでも入れればいい。
ここからは品格だ。意地で活きつつ、品格を保つべき。
今思えば、2019年2月は資金30万しかないのに、失業保険あるからワンチャンいけるかも、などと思っていた。当時は証拠金が60万で1枚、ミニなら5枚持てた。結局フルレバでワンチャンあるかも、と思っていた。2019年10月末も失業保険&資金55万程度でスタート。2020年12月も失業保険&資金100万弱でスタート。2021年10月も失業保険&資金75万でスタート。今思えば、どれもプロスペクト理論で殺される状況でしかない。だが、希望があった。悪い意味での幻想と言う名の希望が。
今は保険を掛けるべきだ。最悪65歳、70歳までに7億5000万まで到達すればいい。だから、無理せず少しずつ増やしていければそれでいい。理想を言えば、それをやるべきだ。せっかく仕事があるのだから、ある程度妥協して、少しずつ遊んで増やしていく、これこそがセオリーだと自分でも思っている。膝も痛いし、もう無理できない。力仕事ではないし、膝への負担も少ない仕事なら、甘んじて受け入れるべきだろう。
2019年11月から2020年2月までは立ち飲み屋に行きまくっていたが、今は栄養学的に見ても経済的に見ても美を感じない。だが、あの遊びまくった時間を無駄とは思えない。コロナで店はつぶれ、俺もフルレバでコロナショック直前の売りポジを急騰でかられ、復職する羽目になったが、自業自得である。店の店主も傲慢な態度だったし、同じようなものである。いまだにあのテナントは何も入っていない。あれからもう5年経つ。