虫歯治療2週間前なので砂糖禁止。そして膝の治療を開始する。ホワイトホースVSジムビーム(2025年4月11日)

4月9日にスコーン、カントリーマアム、キャベツ太郎を全て食べた。そして4/10-4/23までの14日は砂糖禁止。そして4月24日の虫歯治療に臨む。

昨日ドラッグストアにきなこ味のスーパーカップが初めておいてあった。思えば8月に毎日あそこでカフェオレ&チョコチップのスーパーカップを仕事帰りに買って食べていた。9月6日にはずんだを食べた。全てはずんだから始まり、きなこに終わる。きなこが終売になったら、また何かを感じるのだろう。もう治療二週間前なので、食べることもないが。体重57.2kg、体脂肪率11%、ウエスト73を維持しなければ、生きている意味がない。

「DEADor億り人。」という現在38歳のデイトレーダーの動画を見ているが、客観的に見ても勝てるわけがない精神状態に追い込まれている。自分も似たような状況があったからわかるし、今ポジションを持っていない、というか持てる資金がない状態だから、冷静に見れているが、やはりプロスペクト理論をまず知らないと無理だし、それには逆らえないことを実感していないと無理だと思う。

現実問題として、おそらく酒は辞められないと思う。ただ、73サイズのスラックスを常に装備できる体形を維持しなければダメだと思う。となると、砂糖や醸造酒などの糖類は液体ですらも避けていかねばなるまい。

3時になったら医者に行って、膝を見てもらおう。さすがに、このまま放置するわけにもいかない。

ラヴェルのパヴァーヌを聴いたのは、2000.3.25発売のテイルズオブファンタジアのドラマCDが最初である。次に、2013年12月、女の子にもらったCDに入っていた。次に2025年4月4日 ロックは淑女の嗜みでして 第一話の冒頭である。実に25年が経過している。いまだにパヴァーヌとG戦上のアリアだけは大好きである。

18歳が42歳になってしまった。まだ高2の春だったんだな。もう文系コースに行っていたから手遅れだったが。

とりあえず、膝のレントゲンを撮ったが、骨に異常があるわけではなかった。思えば28歳くらいから右膝が痛かった気がする。筋肉の硬直らしいが、電気治療で治るのかよくわからない。とりあえず、しばらく通院してみることにする。6日に一度電気治療をやっていこう。クレカも使えるし、なんとかなりそうだ。

緑内障の検査も年一でやっていくべきだろう。それと、人間は44歳と60歳前後で急激に老化するらしい。やはり、酒も辞めるべきだろう。膝、歯、目、肝臓、大事にしていかないと、より一層ハードモードになってしまう。ただでさえ財布という臓器が金欠病に侵されているのだから。

アミロイドβというたんぱく質も蓄積すると認知症になるらしい。対策は運動、ボケ防止活動、それと良質な睡眠など。やはり酒は辞めるべきだろう。

昨日はウイスキーを300mlは飲んだようだ。どう考えても飲みすぎである。

緑内障の検査、そして酒を辞めればとりあえず問題解決である。

しかし、PCがそろそろ限界だ。おそらくとも年内には7万捻出して買わないとストレスが貯まる。

43歳になるまで73日。ここからスタートする以外に選択肢はない。1973は白州蒸留所の設立年。そして俺はウエストを73サイズにする。全ては明日から始まる。