3ヶ日も終わったので、ここで切り替えてやっていこうと思う。基本的にはCTPを貯めるゲームをやっていくだけである。酒は飲まない、睡眠7時間、トレードルールを守る、体脂肪率13.9%以下、などなど。
最後に飲んだウイスキーはオールドパーシルバーを干した後、アーリータイムズゴールドをロックで飲んで終わった。銀と金、偶然そうなったが、最後が金だったのがまだいいのかもしれない。
これでもう飲みたいウイスキーはない。
とりあえず、尿管結石にならないように肉を食べないようにしよう。豆腐で十分だ。
さて、ここで切り替えて、ゲームのルールを買えよう。ただただ金に走る。勲章はもう3つ揃えたし、これ以上は別にいらない。マインドはそれなりに満たしつつ、マネーを目指すだけだ。
やれることをやっていくだけだ。正義を行っていく。
しかし腹いっぱいだ。1.5合も米食べたからな。
この3年が勝負だ。3年で150万円まで伸ばしたい。焦る必要はない。ただ、淡々とやっていくだけだ。
計算したら、45.5歳で135万円到達がせいぜいという感じのようだ。のんびりやっていくしかない。
どうやら月50円の値幅でも56歳で3000万まで行く計算になっている。詰んでいるかどうかはよくわからない。昨日の見苦しいアクションでショックを与え、クロストレックポイントをただ稼いでいけば、もしかしたら桃源郷に到達することができるのかもしれない。
さて、とりあえず歯磨き、洗顔、筋トレ、ジム、返済、ガソリン給油などだが、大掃除が重要だ。
オファーがあれば参加するが、なければスルーでいいだろう。自分としても過激な行動を取ったと思っているが、自分に刺激を与えないとどうにもならないと判断したからである。あとはDVDの動作チェック、そしてデスクトップの整理もだ。
どうも計算したら、月50円の値幅を取って行っても56.5歳で3000万。そこで退職して月200円の値幅取れれば65歳で18億らしい。つまり、自信もってバンバンLCにひっかけて、エッジトレードしていけばいいってことらしい。すなわち、このブログのタイトル、「底辺派遣おじさんのスロット生活」を淡々とやっていけば、案外やっていけるのかもしれない。つまり、ここからはエッジエントリーして確実に1万円負けるものとしてやっていけばいいだけの話らしい。
正直、よくわからないけどな。
もやし3,豆腐2,レバー3,玄米1.0合、卵2。とりあえずこれで筋肉はつくだろう。
爆睡した。腹いっぱいになってガッツリ寝た。おそらく17時から4時間くらいは寝たんじゃないだろうか。
残り5連休。アボカド1+4、玄米3合(0.5+1.0+0.5+1.0)+(1.0+0.5+0.5+0.5+0.5+1.0)でちょうどOK。
トレードをスロットにするには、エッジエンターしたら確実1万円なくなるものと思ってやるべき。3万円負けたら、つまり、1万円×3回負けたらその月は終了。ただし、エッジエンターさえできていればトータルでは勝ちになるという計算にはなる。
しかし、実際はそういう風にできていない。特に年末は最後やる必要のないエンターをやったせいで6万負けた。ルール違反して3万勝っていたのに、6万負けたせいで余裕がなくなり、バイトをする羽目になった。
余裕資金がいくらなんでも10万円程度ないと、3万負けたら7万円だ。4月末までは何もできなさそうである。計算したら、5月末にならないと余裕が出来なさそうだ。酒飲んでる場合ではない気がしてきた。
12月29日、31日、1月1日とクソバイト3回やって、一番最後がやっぱ楽だったが、食品会社は性に合わない。
アニメもドラマも今期は何も見る必要がなさそうだ。正直、もう推しの子の原作が終わったみたいだし、どうでもよくなっている。
4月末までやれば、新しい仕事にもなれているだろう。車検もあるし、タイヤも買い替えるし、やっぱり酒飲んでる場合じゃないな。
2025年初ジムでは体重58.5kg、体脂肪率12.5%だった。まずまずだ。そしてラガーロングとジョニ赤を買ってしまったが、ここで一度酒にどれだけ金を使ったのか12/27からレシートを見直した方がいい。
一応ジョニーウォーカーレッドはガールズバーにつるされていたのを始めて見た。それが12月27日。一応ガールズバー関連のボトルではあるわけだ。
休みに入ってから10日で1万円酒に使っていた。一人店飲みも含めたら1万5000円だ。やはり酒など飲んでいる場合ではない。何か違うものに酔わないと破滅する。少なくとも金は貯まらないことがよくわかった。
11月の連休で初めて飲んだレッドニッカは思ったよりも悪くなかった。少なくともブルーニッカよりは美味く感じた。4Lは仕事帰りのスーパーで7633円で売られているのを見たが、昨日2ヶ月ぶりに11月に行ったスーパーに行ったら6809円で、大分安かった。だが、レッドニッカを12月に飲んだらいまいちおいしくなかった。正直、今一番うまいと思うのは角だ。ジョニ赤もなんかやっぱり癖がある気がする。
そのレッドニッカを飲んでいた11月の6連休でアマプラで見てたシャイロックの子供たちをツタヤで借りてきた。そして、昨日リコピンリッチが届いた。楽天で買う方が多少安いようだ。おそらく年間で3000円程度安くなる。これはここで買った方がいい。
ひじきの節約とかは、ストレスが貯まるので辞めた。やはりここからの課題は睡眠とストレスだ。部屋の断捨離で恒久対策をし、睡眠の質を高めることでストレスを消す方向にもっていかないとダメだ。
昨年見てたアニメは1月は魔法少女に憧れて、僕の心のヤバイやつ、ようこそ実力至上主義の教室へ、この3つだけ完走した。
4月はユーフォニアム、第7王子だけだったと思う。
7月は推しの子、10月になってからダンジョンの中の人、を見ただけ。
10月は凍牌だけ、それもほぼ終わってから見てた気がする。
さて、昨日は金を使いすぎた。リコピンリッチもきたし、そろそろ本気出さないといけない。今期も別に見るアニメはなさそうだ。凍牌を惰性で見るかどうか。正直、麻雀とかどうでもいいけど。
とりあえず、オブリと前払い申請をすれば、なんとか回せそうだ。
3月末になれば、ようやくオブリと前払いから解放されるようだ。とりあえず、まずはこの3ヶ月だ。部署異動もあるし。やっと余裕が出るのは、5月末になってからになる。
個人的には、この一年間は、金は減りまくった。だが、ここから成長するための糧とするしかないし、精神的には得るものは多かった。最後の最後で12/31のクソバイトは本当に今の待遇が恵まれていることを感じざるを得ないものとなった。確実にここまで金が減らなかったらあのバイトなんてしてなかったし、現金手渡しも久々に味わった。初日のおしゃべりオヤジも、ああなってはいけないと言う反面教師的な意味もあるし、3日全て味わうものはあった。3日目の会社は人はまともだった。とにかく、コンビニ弁当やらスイーツやら焼き鳥に関しては嫌悪感しか感じなかった。
結果として、正月金使いすぎたというのもあるが、とりあえずバイト代の2万がなければ1月末の支払いで詰んでいたということは確実に言える。
オートバックスのクソメガネゴミ店員の接客が最悪だった。やっぱどこいってもゴミはゴミなんだなって思った。ただ、結果そのおかげでディーラー行ったら部品交換に11500円しかかからないことになった。しかも予約できたし。オートバックスってやっぱゴミなのかな。まあ、あのゴミメガネだけがゴミなのかもしれないけど、所詮ブラック企業だよな。食品工場も同じで、精神病むんだろうな。精密でよかったと心から思う。
金さえあればディーラー車検で今日の不快な思いとも無縁だっただろう。結局、金に走らないといけないということだ。
人間とは見栄を張る悲しい生き物だ。くだらない。